トップ 最新 追記

気ままな日記


2007-12-19 歴史ウォーク(花園〜衣笠)

・ 歴史ウォーク(花園〜衣笠)

日曜日、JR花園駅から金閣寺までの予定で歴史ウォーキングに参加した。

法金剛院、長泉寺、双ケ丘、妙心寺、等持院、立命館、金閣寺、すぐ近くで珍しくもないのですがボランティアで説明をしてもらえるのを楽しみに初参加しました。ちなみに61回目の開催だとか。

いろいろありましたが長泉寺での吉田兼好のくだりが記憶に残ります。

兼好は吉田神社の神職の家系で御所での出世コース(従五位下左兵衛佐)からの脱サラだったと。

徒然草「これも仁和寺の法師・・」が有名で面白い話がたくさんある。確か中学3年の古典に出てきたと記憶してますが40年経った今、その仁和寺の並びに住んでいるのがなんとも妙な感じです。

双ケ丘を背に寺の墓地の奥にひっそりとお墓があり、そばの桜の古木は同年代との事です。

妙心寺には56もの塔頭があり秀吉の妻ねねのお姉さんが開かれたお寺、秀吉の墓前から徳川の命で引っ越したお寺、猛将福島正則の菩提寺、真田信幸にまつわるお寺と広大な境内を尋ね歩くだけでもかなりの運動です。

立命館の末川記念館でタイムアップのため金閣寺は中止に。

後はしょうざんでボーリングと忘年例会、もちろんご遠慮しましたが次回以降も楽しみです。

画像の説明画像の説明画像の説明