トップ «前の日記(2006-09-10) 最新 次の日記(2006-10-01)» 編集

気ままな日記


2006-09-24 20日はお熊甲祭り

・ 能登半島のお熊甲祭りへ

毎年楽しみにしている田舎(能登半島、中島町)の秋祭りです。

7時を過ぎて鉦太鼓が聞こえ出すと何故か童心に返ってわくわくします。

19の末社を出発した神輿は猿田彦を先導に20m超の大枠旗やお道具を従え本社の久麻加夫都阿良加志比古社に参入します。

お昼の式典後約700mはなれた加茂原に移動して早廻りや枠旗を地面すれすれに傾ける「島田くずし」などで最高潮に達し全社が揃っての神事を終えくたくたの足を引きずって地区の集会所へ帰る頃は夕方6時を過ぎます。

年々体力が無くなり若い衆の足を引っ張りそうなのでそろそろ限界です。

ただ人足の数が足りなくて幹事は近隣から応援を頼みながら大変なようです。

通称「二十日まつり」として国の重要無形民俗文化財に指定されたことで、開催を日祭日に替える事も難しいのだとか・・・所縁の人、皆で盛り上げるように日程や女性の参加も含めて良い知恵を出して欲しいものです。

画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明
画像の説明