トップ 最新 追記

気ままな日記


2006-08-02 道路ふれあい月間

・ 国道清掃ボランティア

毎年8月は道路ふれあい月間であり国土交通省と合同で清掃を行ないます。

KBS京都TVからも久保アナが参加され取材をされていました。

例年参加者には記念Tシャツがもらえたのですが今年から経費節減で無くなると聞いてやむを得ない事と思ってましたがちょっと寂しい気もするな。こうなるとこれまでのTシャツをパジャマ代わりではもったいないので一枚ぐらいは大事に取っておかないと・・・

御褒美のお茶とハンドタオルを戴いて約一時間で解散しました。

画像の説明

2006-08-12 すずむしたちの大合唱 (o^∀^o)

・ すずむしたちの大合唱 (o^∀^o)

地蔵盆ごろから鳴き出すと聞いていたけど今週の初めから聞こえてきた。

初めうちは唸ってるような声で・・

<り”−ン”・り”〜>って。

ん?鶯といっしょで練習か?

やっと2日ほど前から上手になってきた。

「り〜〜ん り〜〜ん」

んん!いい感じや、と思ってたら・・・

昨日は大合唱になった。こうなると嬉しさ通り越して寝付きにくいぐらいに(´∀`)♪

玄関から引っ越して寝る時はリビングにおくことにしよう。明日から2泊3日の帰省。元気でいてくれよ。

これって隣の家にも迷惑なんかな?

画像の説明
画像の説明

2006-08-28 おやじの会でエコロベース

・ おやじの会でエコロベース体験会

27日(日)は陵ケ岡小学校おやじの会(京都市山科区)の中西会長からお誘いを戴きお伺いしました。

子供さんからお父さんお母さんお祖父さんお祖母さんまで一緒にチームを組むのがエコロベースの目標ですからその意味でおやじの会に声を掛けてもらえるのはとても意義のあることです。

いつもは少ない協会スタッフで汗だくですがおやじの会では設営撤収はもちろん試合の進行までほとんどお父さん方がやってくれ有難い限りです。

試合ではいいところを見せようと大振りするお父さんに歓声が上がり、小さい子も長いバットを振り回して一生懸命走って行く姿に感動しました。

こんな形で皆が楽しんでもらえると嬉しいですね。

画像の説明画像の説明