トップ «前の日記(2009-10-31) 最新 次の日記(2009-11-17)» 編集

気ままな日記


2009-11-04 能登演劇堂マクベスの舞台裏

・ マクベス公演の舞台裏山とお馬さん

飛び石連休を利用して能登の実家へ帰って来ました。

地元の中島町は無名塾のロングラン公演「マクベス」の人気で盛り上がっています。

チケットはもちろん完売でキャンセル待ちでもありません。

特に注目はここ中島町の演劇堂でしか実現しないと言われる馬が舞台の裏山から登場するシーンです。

初めに仲代達也さんが騎乗して登場しラストシーンではステージの裏が開かれて6頭のお馬さん裏山から直接駆け上がるのだそうです。

実際に見られないのは残念ですけど・・・

そこで演劇堂の裏山へ行ってお馬さんと仕掛けを見て来ました。

このお馬さん達は演出の林清人さんがご自分の出身地南相馬市の「相馬野馬追(まおい)中ノ郷騎馬会」に協力をお願いして来てもらったのだそうです。

この日能登はとても寒い日でしたがそれなら寒さは慣れっこですよね。

公演の準備に舞台造りに地元の皆さんずいぶん活躍されたようでHPを拝見すると同級生の名前も出ていましあた。

50日のロングランも残すところ10日余り、いろいろとお疲れさまです。

・ 能登島町おつけ祭り

七尾湾に浮かぶ能登島と中島町は「ツインブリッジのと」で結ばれていて子どものころに比べるとすぐ隣に思えます。

目的の「えの目漁港」へも車ならすぐだろうと思っていましたが走ってみるとこれがなかなか広い島です。

この日は猟師さんたちの「おつけまつり」がありました。

「おつけ」とは田舎弁でみそ汁のことで各家庭独特の味がいくつも楽しめました。

それに牡蠣、海老、ホタテ、いかなど獲れたてを炭火でバーベキューです。

美味しすぎて食べてばかり・・写真を撮り損なったのが残念!

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明
画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明