気ままな日記
2005-12-04 エコロベース講習会兼体験会
2005-12-10 京都ファイアーバーズ トライアウト
京都ファイアーバーズのトライアウト
10日(日)会場の横大路グランドへ見学に。
寒くてコンディションの悪い中、様々なユニフォームで参加している選手からは新しいチームで野球に懸ける意気込みを感じました。
江本氏のお話では今日合格した選手を中心に来年度京都野球連盟に登録して初年度から優勝を目指す意気込みです。
独立リーグ「サムライベアーズ」の経験を踏まえアメリカ遠征も計画しており、チームから海外、国内のプロを目指す選手を大いにバックアップしていくそうだ。将来戻ってくる時にも暖かく迎えるし内外を問わず野球を続けたい選手の受皿になりたいとか。近年京都の高校野球はレベルが上がっておりプロで活躍する若い選手の中には京都出身者が大勢います。これをきっかけに益々京都の野球が盛んになるといいですね。
野球ファンもそうでない人もみんなで応援しましょう。早速ファンクラブに入会申し込みました (o^∀^o)
2005-12-18 初雪。
2005-12-24 本年収めのエコロベース
本年収めのエコロベース
昨日府立体育館で今年最後の体験会を開催しました
押し迫った忙しい時期また寒い中、4チーム小学生から70歳代まで約30名の方に集まってもらって楽しみました。
3世代が同じコートで対戦できるのがエコロベースの良さかな。熱気と歓声でといいたいところですが見てるほうはとにかく寒い!
だだっ広い体育館に三角ベースをひとつ設営してなんとも贅沢な体験会でした。
ほとんどの人が初体験ですがあえてルール説明もせずに
即遊んでもらいました。これからも気楽に遊んでもらうつもりでやっていきます。よかったら覗いて見てください。
2005-12-25 高校女子駅伝応援
高校女子駅伝の応援に
同級生の長女が石川県代表(遊学館高校)で走りました
親族一同10名の応援団と紫明通りへ陣取った
2,3日前と違い今日は暖かくてよかったあ〜
結果は30位。石川県としてはまずまずでしょう(o^v^o)
1,2年生が4人だそうだから来年も必ず京都で再会してさらに上位を目指してがんばって欲しいものです。
(このHPにリンクしたペンション)のオーナーです。
それにしても駅伝の応援は大変。目の前を走りすぎるわずか数秒ですから。全国から集まった選手とその周りの皆さんホントにどうもお疲れ様。
また来年も京都へ来て下さい \(^▽^*)/
2005-12-31 2005年お終い
大晦日 今年を振り返って
引越しをして新たな気持ちでスタートした2005年でしたが前半は思わぬ訃報が続きました。
2月には昭和48年に就職した時依頼お世話になり親しくしてもらった友人(正確には2年先輩)が亡くなり
3月には独立間もない時から一緒にやってきた大事なパートナーを31歳の若さで失いました。
4月には異業種交流会の仲間で一緒に活動した幹事の一人が亡くなりました。
突然の出来事ばかりで驚き戸惑った3ケ月でした。
体調に気を配り一日一日を大切に悔いの無い日々を過ごしたいと改めて実感しました。
後半はお陰様でいい仕事に恵まれ終えてみると過去にない実績を残すことが出来ました。
でも怖いのは特別努力した覚えがないのでこれが来年も持続する保証は全く無いのです。
また一から地道に無理せず与えられたチャンスを生かしながら歩を進めたいと思います。
早くに亡くなった人の分も歓んだり悩んだりしながらもっともっと人生を楽しみたいと思ってます。