気ままな日記
2019-10-08 9月の能登紀行
9月の能登紀行
先月は能登の実家で お熊甲祭り に参加しました。
本社宮の名前は久麻加夫都阿良加志比古(くまかぶとあらかしひこ)神社と言います。
なんでも日本で一番長い名前の神社だそうです。
近隣19の末社が揃いくじ引きで決めた順に加茂原に向かって繰り出します。
例年9月の20日に行われることから地元では二十日祭りと言います。
祭りの二日前に近所の居酒屋さんで隣り合わせた一人旅の青年に明後日お祭りなんだけど参加しませんかと
お誘いしたら二つ返事で是非ともとなり当日お宿にお迎えに行き、我が在所の枠旗人足をしてもらいました。
近年はどこの在所も人手不足、まして平日ですから一人でもしかも若い人が来てくれたというので大変な驚きと歓迎ぶりでした。
彼は全く物おじせず、すぐに打ち解けて貴重な戦力になってくれました。
来年も来るって約束してくれたので期待してますよ〜(^∀・)
後半は友人のお供で鎌倉〜湯河原〜箱根へ二泊で出掛けました。
泊まりは エクシブEXSIV 湯河原離宮と箱根離宮です。
箱根の景色は初で一度は行ってみたいと思ってたので行は箱根登山鉄道、帰りは箱根駅伝のコースをバスで下り十分楽しませてもらいました。
鎌倉では鎌倉高校前にも立ち寄り江の島を背景に人気の様子を実感してきました。
最近はアニメで特に台湾で人気とか・・古くは森田健作&早瀬久美さんでTVドラマ「おれは男だ」の撮影地として思い出します。
鶴岡八幡宮にも寄りました。
実朝暗殺の現場、倒れた銀杏のあともしっかり見てまいりました。
今回もたくさん楽しい思い出が出来て感謝です。
どうもありがとう。
2019-10-26 秋の例祭
秋の例祭
20日は龍安寺の住吉大伴神社と宇多野の福王寺神社のお祭りでした。
どちらも近距離でなじみがありますが出来たら一週間違った方が両方楽しめるのですが(^∀・)
とわ言うものの住吉大伴神社は龍安寺地区の産土神様ですからこちらをお祀りしています。
神主さんが神輿のあとを馬で行幸されるのもこちらの特徴で珍しいと思います。
福王寺さんはなんといっても隣の仁和寺へ入られるのが見せ場ですね。
福王寺に祀られるのは仁和寺を創建された宇多天皇のお母様だそうですから。
神社の歴史は住吉大伴神社があると思いますが知名度格式では福王寺の方が勝るのかな。
先月の能登のお祭りとは趣も違ってこの時期は二度三度と楽しませてもらっています。